幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2014.05.10
5月2日 こいのぼりの集い -
先日、5月2日(金)に2階の講堂でこいのぼりの集いがありました。兜を飾る由来など、こいのぼりに関するお話を聞いた後、子ども達が頑張って作ったこいのぼりの作品を、担任の先生が学年ごとに紹介しました。最後に全員でこいのぼりの歌をうたいました。 これからも、日本に伝わる伝統行事を大切にしながら過ごしていきたいと思います。..
-
2014.05.10
-
-
2014.05.01
トマトの苗植えをしました -
今日から5月に入り、子ども達は衣替えです。半袖、半ズボンで元気よく登園してきました。 今日は縦割りのグループに分かれて、トマトの苗植えをしました。最初に年中がプランターに石をつめて、、、次に年少と年長が土を入れて、、、土に穴をあけて苗を植える大事な作業は年長の仕事です。そして残りの土を年中が全部入れて、最後に..
-
2014.05.01
-
-
2014.04.30
4月の体育ローテーションの様子(新入園児) -
年少と年中の新入園児のお友達は、朝の戸外遊び・朝礼が終わってから、毎日2階の講堂に上がって体育ローテーションをがんばっています! みんなで大きな声で「1,2,3,4〜」と数えながら準備体操をします。体育ローテーションの曲が流れてくると、マットで犬歩きをしたり、大きな跳び箱にのぼってジャンプしたり、平均板の上を..
-
2014.04.30
-
-
2014.04.22
共同制作 こいのぼり 年長組の様子 -
本日朝から、園庭に毎年恒例の巨大こいのぼりを掲げました。これは年長組が毎年楽しみにしている、年長組だけの共同制作です。今年はまごいが桃組、ひごいが赤組です。魔法の絵の具!と子ども達が消えない絵の具に驚いていました。油性の絵の具を使用しています。限られた場所にみんなで協力してひとつの作品を仕上げていくことが2年、3年の積..
-
2014.04.22
-
-
2014.04.18
今日の給食の様子 〈年長組・年中組〉 -
今日は朝から雨がぱらつき、体育ローテーションができませんでした。しかしお昼前になると、子ども達は「お腹すいたー!」「今日の給食は何かな?」と言いながら、給食準備を始めていました。 今日の献立は〈白ご飯・クリームシチュー・白菜お浸し〉 でした。 部屋のおかわりがなくなると、職員室に「おかわりください!」ともらいに..
-
2014.04.18
-
-
2014.04.16
今日の給食の様子 〈年少組〉 -
♪給食 給食 嬉しいな~ 何でも食べましょ よくかんで~ みんな そろって ご挨拶~♪ 元気に給食のうたを歌ってから、大きな声で「いただきます!」 今日の献立は、白ご飯・天ぷら・春雨の酢の物・味噌汁 でした。「先生、おいしいね!」「ご飯おかわりする!」一生懸命にお箸を動かしながら、お口いっぱいにほおばる姿..
-
2014.04.16
-
-
2014.04.14
4月14日 人形劇がありました! -
4月中旬に入り、昼間は汗ばむような陽気になってきました。笑顔で登園してくるお友達、まだまだ涙が出るお友達と様々ですが、少しずつ新しい環境に慣れていってくれたらと思っています。 今日は人形劇団「六」さんによる、楽しい糸あやつり人形劇と影絵劇がありました。六さんの楽しくておもしろい話に、どの子もあっという間に引き..
-
2014.04.14
-
-
2014.04.10
新学期が始まりました -
4月3日の入園式で新しいかわいい年少組のお友達を迎え、平成26年度が始まりました。始業式では全員が園庭に一同に会し、元気よく園歌を歌ったり、先生全員の自己紹介で名前やクラスを知ったりしました。9日からは平常保育が始まり、それぞれの学年、クラスでの活動をおこなっています。給食も始まり、毎年ように年長組の子ども達が年少組..
-
2014.04.10
-
-
2014.03.31
第3学期 修業式の様子 -
今日で今年度も終わりです。先日の修業式では、進級する子ども達の嬉しそうな顔があちらこちらで見られました。園庭でクラス最後の戸外遊びを大好きなお友達や先生と思い切り楽しむ姿もありました。1年間過ごしたお部屋や使った靴箱もきれいに大掃除です。次は何組かな?と言いながら名前シールも綺麗に剥がしていました。 今年度も子ども..
-
2014.03.31
-
-
2014.03.20
今年度も後1日となりました -
今のクラスでいただく給食は今日が最後でした。メニューは子ども達の大好きな大豆カレーです。準備もこの1年ですごく早くできるようになりました。お当番さんの声も大きくなりました。あっという間にたいらげて、「おかわり!」の声。気がつくと行列ができていました。「ちょっと!残しておいてよ!」と列の後ろの方からの必死な声がとても可愛..
-
2014.03.20
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
>