幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2014.07.05
7月4日 トマトを描きました(年少組) -
5月にみんなで植えたトマトが育ってきました。年長と年中の子ども達が毎日順番に水やりをしてくれていました。 おいしそうなトマトを見ながら、年少組の子ども達は絵の具で思い思いに描いている様子がありました。「先生見て!おいしそうでしょ?」「赤いトマトだよ~」と自分が描いた絵をみせて、嬉しそうに教えてくれました。 これ..
-
2014.07.05
-
-
2014.07.04
プール遊び最終日です! -
昨日は年長組だけしかプールに入れませんでしたが、プール遊び最終日の今日は、全学年がプールに入ることができました。よかったね!!最初は水に顔をつけるのがこわかったけど、ちょっとずつつけれるようになったお友達。バタ足がうまくいかなかったけど、だんだんキックが上手になってきたお友達。スイカのビーチボール渡しリレーで負けて悔し..
-
2014.07.04
-
-
2014.07.02
幼児教室 7月1日 スタンピングをしました。 -
前回のりやシールを使って、ロケットを作りました。こよりをつけて七夕の笹飾りにすると、嬉しそうに自分のロケットを探していた子ども達です。 さて今回はえのぐでスタンピングをしました。以前スポンジでスタンピングをした時に、手にえのぐが付くことが気になって十分に楽しめなかった姿もありましたので、今回は段ボールを巻いたはんこ..
-
2014.07.02
-
-
2014.06.26
今日のプール遊びの様子(年中組・年少組) -
「これからプール遊びを始めます!」「おねがいします!」今日も元気よく挨拶をしてプール遊びが始まりました。 年中組は、水かけ大会でびしょぬれになったあと、プールのへりに座って足バタバタ、次にへりに手をついて足バタバタ!水しぶきが自分やお友達にかかると、嬉しそうに声をあげる姿がかわいらしかったです。 年少組は、お水..
-
2014.06.26
-
-
2014.06.25
今日のプール遊びの様子(年長組) -
昨日よりも強い陽射しの中、プール遊び二日目です!年長組のプールの様子をみてきました。最初に約束をみんなで確認しあっていました。 「つめたーい」「きもちいいよー!」など声に出しながら少しずつ体に水をかけていきます。男の子対女の子の水のかけ合いでは、思いっきりかけ合ってみんなびしょびしょ! それから、床に手をついて..
-
2014.06.25
-
-
2014.06.24
プール遊びが始まりました -
今日からプール遊びが始まりました!先週、プール設営の様子を見ながら、今日の日を楽しみにしていた子ども達。お天気にも恵まれ、無事一日目のプール遊びを実施することができました。少し冷たい水にふれながら、楽しそうな声をあげて、お友達と水をかけあったり、みんなでプールをぐるぐるとまわって洗濯機をしたりしました。明日からも楽しい..
-
2014.06.24
-
-
2014.06.20
幼児教室 6月19日 新聞紙で遊びました! -
おうちの方と離れて過ごすようになって二回目。久しぶりの登園だったこともあって、心細そうな様子が伝わってきました。そこで新聞紙を使って、子ども達とスキンシップをたくさんとって遊ぶことにしました。以前も一度新聞紙遊びをしましたが、思い切り破ったり、散らかることを気にせずちぎったり飛ばしたりする気持ちのよさ!今回はくちゃくち..
-
2014.06.20
-
-
2014.06.20
6月のお誕生日会 -
昨日は、午前中に6月のお誕生日会がありました。6月生まれのお友達は7人でした。舞台上で、嬉しいような恥ずかしいような、はにかむような笑顔がとてもかわいかったよ。おめでとう!! 暑い中ではありましたが、各学年の歌発表では、大きな口をあけて指揮の先生を見ながら一生懸命に歌う姿がありました。先生達からの紙芝居のプレゼント..
-
2014.06.20
-
-
2014.06.18
歯みがきがんばっています!(年少組) -
給食を食べ終わり、みんなで「ごちそうさまでした!」をしたら次は歯みがきの時間です。椅子にしっかりと座り、先生のほうを向いて、“シュッ シュッ シュッ”♪つばが飛ばないように、手でおおうのも上手になってきました。 先日、歯みがき指導の時に教えていただいた、歯ブラシの持ち方をして、みんな頑張ってきれいになるように磨いて..
-
2014.06.18
-
-
2014.06.17
6月3日 幼児教室の様子です -
保護者の皆さんが、初めてお部屋から離れた日の様子です。普段と変わらないように見えた子、大きな声で泣いた子、泣きたい気持ちをぐっとこらえていた子…いろいろな姿が見られました。それでも、どの子も名前をよぶと、顔を向けて返事を返してくれました。お母さんが戻られるとみんな本当に嬉しそうで、こちらも温かい気持ちになりました。&nbs..
-
2014.06.17
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
>