幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2014.11.26
11月21日 パラバルーン発表(再演) 年長組 -
年長組は、一学期の日曜参観にパラバルーン発表をしました。その時に怪我で参加できなかったお友達がいましたので、先週11月21日にパラバルーン発表の再演をしました。何カ月も前のことなのに、子ども達は振り付け等をよく覚えているものですね。運動会・文化祭を終え、日々の慌ただしさも落ち着いた中、子ども達は皆のびのびと発表をしてい..
-
2014.11.26
-
-
2014.11.21
幼児教室 子ども達の遊びの様子です。 -
ずいぶんと久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。運動会、遠足など楽しい行事を終え、より一層活発に遊ぶようになった子ども達。お友達を呼ぶ声が聞こえたり、同じ遊びを一緒に楽しむ様子も見られています。お友達との関わりが増えてきたことで、おもちゃの貸し借りや、一緒に遊ぶ、遊ばない等で自分の思いが通らない場面もでてきてい..
-
2014.11.21
-
-
2014.11.18
11月16日(日)文化祭・バザー・作品展 -
16日に開催いたしました文化祭・バザー・作品展は、お天気にも恵まれ、たくさんの方々に来ていただきました。 子ども達は、いつもの保育室が“虫の世界”に大変身しているのをみて大喜び。おうちの人達と作品をじっくり見たり、模擬店でおいしいものを食べたり、ゲーム会場では魚つりやスーパーボールすくいなどを楽しんでいました。&nbs..
-
2014.11.18
-
-
2014.11.15
文化祭に向けて(年少組) -
明日は待ちに待った文化祭です。心配していたお天気も大丈夫そうです。 写真は、先日の年少組の様子です。お友達と一緒にありの巣を作ったり、自分で作ったちょうを嬉しそうに見せてくれました。 講堂では歌発表の練習をしました。歌の入場時は、赤の秘密の扉から講堂の舞台に入ります。みんなで汽車になって列に並んでいる姿がとても..
-
2014.11.15
-
-
2014.11.11
文化祭に向けて(共同製作) -
文化祭まであともう少し。写真は、年長組と年中組の共同製作の時の様子です。年長は「大きな木」、年中は「くもの巣」を作っていました。 共同製作は、お友達と一緒に考えたり力を合わせたり、時には違う意見同士ぶつかって話し合うこともあります。 みんなでたくさんお話しながら、つくりあげる“虫の世界”!どんなふうにできていく..
-
2014.11.11
-
-
2014.11.10
科学遊び(年中組) -
先月行われた、年中組の科学遊びの様子です。10月16日 空組 「スライムで遊ぼう」10月30日 青組 「いろいろな音を聞こう」 子ども達は、科学遊びの時間が大好きです。「なんで、こんな風になるんだろう?」「不思議だな~」「すごいな~!」たくさんの好奇心があふれてきます。科学遊びをとおして、いろいろなことに興味を持っ..
-
2014.11.10
-
-
2014.10.31
10月のお誕生日会 -
運動会が終わり、子ども達は次は11月の文化祭に向けて作品作りに没頭したり、歌や合奏の練習を楽しんでいます。 今日は午後から10月のお誕生日会がありました。お誕生児のお友達は、一人ひとり自分の名前と将来の夢をしっかり発表していました。各学年の歌発表では季節を感じる歌もあり、今日も素敵な歌声を聞かせてくれました。 ..
-
2014.10.31
-
-
2014.10.28
10月22日 球根植えをしました -
先週の水曜日に、チューリップとスイセンの球根植えをしました。朝礼でそれぞれの学年の役割を聞いてから、縦割りのグループにわかれて行いました。プランターに入れる石や土の量を気をつけたり、球根を植える時に詰めすぎないようにしたり、各グループでいろいろと話しながら行う姿がありました。これから毎日お水やりの当番があります。早くき..
-
2014.10.28
-
-
2014.10.01
9月のお誕生日会 -
子ども達は夏休みにたくさんの経験を積んで、2学期に入ってからの姿がグッと変わってきます。先日の9月末のお誕生日会でもその姿が見られました。舞台にのぼって待っている姿勢、格好いい礼、歌う時の一人ひとりの口の開け方などどの子も成長したことが感じられました。 この日は英語のマーク先生が来てくださり、お祝いの言葉をいただい..
-
2014.10.01
-
-
2014.09.26
年長組 頑張っています(リレー、組体操の練習) -
2年3年と、毎日の体育ローテーションの積み重ねで子ども達は体も心も大きくなってきました。年長組は運動会のプログラム最後の方にリレーがあります。四色のビブスを身に付け、園庭に並ぶと担任の先生からカツが入ります。「リレーは勝負だよ!本気で走る!」子ども達一人ひとりの顔つきが変わっていきます。「今日は絶対勝つぞ!」 「早く..
-
2014.09.26
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
>