幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2016.02.17
こぶたさん家に行ったら大変なことが・・・(茜組) -
朝のフォークダンスや朝礼にもすっかり慣れしっかり参加しています。活動の中での様々な様子から、日々の成長を感じる茜組から、「遊びに来て」と誘いを受けました。行ってみると、そこは「こぶたさんの家」でした!3匹のこぶたちゃんはお母さんから「自分のおうちを作りなさい」と言われて家作りを始めます。そこへやってきたのは、オオカミ!!..
-
2016.02.17
-
-
2016.02.17
お姉さん先生、一緒に遊ぼう!(第1日目) -
中野中学校から職業体験学習で7名の生徒さんが来てくれました。お姉さん先生は、子どもたちから大人気で引っ張りだこになっています。中学生たちは、子どもたちと同じように走り回り、転んだ子どもにやさしく寄り添い、担任の先生と同じように子どもたちへサポートをしていました。大切な子どもたちをお預かりし、生活支援を重ねたり、教育活動を..
-
2016.02.17
-
-
2016.02.17
ベルマークの仕分け作業ありがとうございました。 -
今回も細かい作業をありがとうございました。数も多く、大変だったと思います。このような毎回の作業を経て、毎年、たくさんのマークを送ることで、幼稚園の備品や子どもたちの絵本などの教材を購入していただいています。多くの方々のご苦労の賜物です。感謝しています!
-
2016.02.17
-
-
2016.02.16
写真展示がありました。 -
『ビッグバン』へ出かけたバス遠足と、先日の『音楽リズム・劇発表会』でのたくさんの写真が展示されました。遠足の楽しさいっぱいの笑顔と、発表会で見せる真剣な表情が対照的でした。行事の度に心も体も成長していく様子が写真を通すことで、より鮮明に浮き彫りになりますね。
-
2016.02.16
-
-
2016.02.16
寒さに負けないよ! -
登園後、朝の身支度が終わると、年長・年中児は、日頃と変わりなく、戸外遊びへと走っていきますが、年少児は戸外に出るには嫌だと泣く姿も見せます。冷たい手は両手をこすり合わせたり、息を吹きかけたりすることで、暖かくなることを知らせると真似をしていますが、「すぐに暖かくならない」と言っては、また、涙が頬を伝います。駆け足曲が流..
-
2016.02.16
-
-
2016.02.16
寒さに負けないよ!(たんぽぽ) -
すっかり幼稚園に慣れ、いろいろな先生に声をかけられても、緊張せず話をしてくれるようになりました。好きなおもちゃや遊び場に一目散に駆け寄る姿にも成長を感じます。つながって滑り台を滑ろうとしたり、順番に並んだり、顔を見合わせてにこっとしたり、友達への興味も出てきました。毎回、たんぽぽのお友達を迎えるために、教材準備をしてい..
-
2016.02.16
-
-
2016.02.15
赤組、学級閉鎖になりました! -
年長5歳児、赤組でインフルエンザ罹患児が多く発生したため、本日15日(月)~17日(水)まで、学級閉鎖を行います。 なお、本日から予定しておりました『教育相談』は、年長は、後日に延期。16日(火)の『写真展示』は、赤組のみ学級閉鎖中につき延期とさせていただきます。閉鎖中は、外出を控え、体調管理をお願いします。 ご理解、..
-
2016.02.15
-
-
2016.02.15
クラスの生活をのぞいてみると・・・(満3・3・4・5歳) -
満3歳児は、「運動していたんだよー」と教えてくれました。確かに運動もしていたらしいですが、それはトイレ休憩の間のひと時で、その前までは楽器遊びをしていたとのこと。直前のことを教えてくれていたようです・・・3歳児は、今回の寒波に合わせたのでしょうか、手袋を制作していました。様々な色彩や模様動物の絵などが描かれていて、楽しん..
-
2016.02.15
-
-
2016.02.12
楽しんでいます、日課活動! -
世界の国々の名前と首都のカードを先生と子どもたちが次々読んでいきます。普段聞いたことのない国名もいあるのですが、子どもたちは、よく知っています。リズム打ちもなかなか難しいですが、子どもたちの手を打つ音はそろっています!毎日取り組む日課活動で、毎日繰り返すことで、身についていきます。習慣は確実に力になるものです。身に付け..
-
2016.02.12
-
-
2016.02.12
今年度最後の役員・クラス委員総会が開催されました。 -
いつも役員の皆さまやクラス委員の皆様方、本園の教育活動や内容に対しご理解をいただき、また、何かにつけ、温かいご支援をいただきありがとうございます。毎回、総会には大勢の方々のご参加をいただいています。今回は、メッセージカードの表紙の作成をしてくださいました。どの作品も手の込んだものばかりで、「先生に伝えたいという保護者の..
-
2016.02.12
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
>