幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2016.05.19
すっかり慣れてきたよね。(プレ保育「たんぽぽ」) -
登園するなり、穏やかに遊び始めます。心配はすっかり解消したようですね。遠慮することなく、好きなおもちゃにスーッと手が伸ばせるようになりました。担当教師にも慣れ、かかわりも自然にできるようになりました。保護者の皆さまも、安心してお子たちの様子を見守れるようになりましたね。
-
2016.05.19
-
-
2016.05.19
文庫貸出しの日です! -
子どもたちは絵本が大好き!新しい絵本が借りられると、嬉しそうに黄かばんを持っていました。保護者の皆さま、返却へのご協力ありがとうございました。返却文庫の忘れがなく、担当者の仕事が膨れるということもありませんでした。これからの返却も、よろしくお願いします。
-
2016.05.19
-
-
2016.05.18
自然クイズへの興味が広がってきています! -
「なんで、違う虫が入ってるの?」「これ、幼虫やねんで」と言いつつ「幼虫ってなんのこと?」と尋ねられ困っていると、友達に「虫の赤ちゃんのこと」と助け船をだしてもらいほっとする場面のありました。図鑑を見て興味をもつこともありますが、実際に目の当たりにし、経験を通して知ったことは生きた知識になります。視覚・聴覚・収穫・触覚・..
-
2016.05.18
-
-
2016.05.18
歯科健診を受けました!(3・4・5歳児) -
全員怖がらずに検診を受けました!園医である歯科医の藤原先生の対応が大変ソフトであるため、こどもたちは自然に口を開けて診ていただくことができました。虫歯の有無だけでなく、かみ合わせや、日ごろの癖まで見抜かれ、円での対応までご指導をくださいました。大変ありがたいことです!先日の講演内容であった「口呼吸」についても、診るとわ..
-
2016.05.18
-
-
2016.05.17
電車に乗ってどこへ行こうかな?(4歳児) -
色紙を電車の車両に見立てて、個々の思いが絵に表現されています。誰と一緒に? どこへ? どんな道を通っていくの?「お母さんと行くの」「遊園地がいいな」「お弁当を持って・・・」周りの景色も描かれていて、願いが伝わってきます。クレパスを握る手の動きの力強さも感じ取れます。しっかり塗り込まれているほど、気持ちがこもっている..
-
2016.05.17
-
-
2016.05.17
消防士さんと仲良くなったよ!(3・4・5歳児) -
給食室から出火という想定のもとに、避難訓練を行いました。3歳児は初めての経験でしたので、4・5歳児が避難してくる様子を廊下で見ていました。第2次避難を想定して門前に集合。そこへ、3歳児が合流て点呼を受け、安全確認を行いました。ハンカチで、鼻と口を覆い、教師後に続いて避難してくる子どもたちは、真剣そのものでした。避難後、..
-
2016.05.17
-
-
2016.05.16
歯にフッ素を塗って頂きました!(3・4・5歳児) -
歯科衛生士の勉強をしているお姉さん先生に、フッ素を塗って頂きました。神妙な表情で塗ってもらっています。自分の歯の健康を保つことへの意識をもつきっかけとなると思います。3歳児は、歯磨き指導を受けています。おうちでも、食後の歯磨きを自分でさせてください。ただ、仕上げ磨きはしばらく必要ですよ。
-
2016.05.16
-
-
2016.05.16
楽しかったね!(在園児 園庭開放) -
汗びっしょりになって遊んでいます。子どもたちが集団で遊んでいます。最近見なくなったといわれるようになった『群れ遊び』の様子が見られました。危険性がなく、保護者の方々も安心してお子様の遊ぶ様子を見ておられました。友達との遊びに没頭する子、自分たちが植えた夏野菜の成長に驚き、「もう収穫できるのではないか」と知らせてくれる子..
-
2016.05.16
-
-
2016.05.16
遊びに来てくれてありがとう!(園庭開放) -
いいお天気で、大勢のお友達が集まってくれました。保護者から少しずつ離れて遊べるようになりましたね。知らない人が近くに来ると、すぐさま親の元に戻っていきます。そんな姿を見るたびに、安心できる場だと意識してもらえるように努力しなければと意を新たにしています。幼稚園の行事で来てくれていた、ミニ消防車にも乗れてよかったわね。絵..
-
2016.05.16
-
-
2016.05.15
南百運動会に参加しました! -
運動会日和の中、大勢の皆さまの参加で大盛り上がりの運動会でした。地域の皆様方のつながろうとする気持ち、結束力の強さにただただ驚き、圧倒されるひと時でした。中野幼稚園の保護者の方も、スタッフとして、ブラスバンドの一員として、出場選手として、など、さまざまな立場でご活躍でした!!!子どもたちにも会えました。「かけっこに出る..
-
2016.05.15
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
>