幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2016.01.14
体を温める取り組みをしています!(5歳児) -
毎朝、朝礼の後、体育ローテーションの前に、体を温める活動をしています。各クラス工夫して活動しています。年長児は、ルールのある遊びを取り入れ、『だるまさんが ころんだ』や、鬼ごっこ『しっぽとり』をしていました。ルールを共有し、クラス全体で楽しんでいます。短時間にもかかわらず、ほかほか体が温まっています。
-
2016.01.14
-
-
2016.01.14
安心して就学できるように! -
近隣の小学校とは密接な連携を図り、スムーズに就学していけるようにしています。小学校と幼稚園相互の教育内容を理解しあうとともに、手厚いご配慮がいただけるように話し合いの場を設けています。子どもたちが一生懸命に活動に取り組んでいる様子に感心されたり、薄着で頑張る子どもたちに驚かれたりしていました。今後も、幼小の連携を密にし..
-
2016.01.14
-
-
2016.01.13
寒い中、遊びに来てくれました! -
雨がぱらつき、参加しにくい天候でしたが、途中、おひさまも顔を出し、暖かい陽だまりができました。園庭で遊ぶ子どもたちが次々増え、ワゴンに乗ったり、ボールを転がしたり、固定遊具にのったり、ままごとをしたり、気の趣くままにそれぞれの遊びを楽しんでいました。 参加のお母さん同士、月齢の近い子どもの話など、話に花を咲かせてい..
-
2016.01.13
-
-
2016.01.13
「寒いー!」泣きながらも朝礼に参加しています。(茜組) -
遊ぶのは好きだけど、寒いのは嫌!登園後、体が固まってなかなか身支度が進みません。朝礼の時刻にやっと間に合っています。戸外遊びから帰って来て手洗いが習慣化してはいるのですが、水の冷たさに また涙が・・・・日課活動も頑張っています! 短い時間ですが、集中しています。個人さの大きい発達段階です。興味の深さや持続時間には大きな..
-
2016.01.13
-
-
2016.01.13
野菜なぞなぞ始めました! -
冬野菜は、体の調子を整えるだけではなく、体を温める働きをしてくれます。この野菜は、給食にはよく出てきます。問題には、3つのヒントがあります。「しろいからだ」と読むなり「雪や!」と言う友達に、「野菜って書いてるやん」と教えています。興味をもってクイズに取り込む年長児が多いでしたが、今回は年中児も参加しています。答えの発表..
-
2016.01.13
-
-
2016.01.12
正課の体育レッスンの様子です。 -
毎日の体育ローテーションで行っている運動の基礎・基本を教えていただいています。今回は鉄棒の指導でした。手の持ち方や体を浮かせるための動作などもわかりやすく、子どもたちは、簡単にやってのけていました。「できた!」という実感を味わうことがうれしくて、自分の番が回ってくるのを横から覗き込みながら待っています。また、ふざけた行..
-
2016.01.12
-
-
2016.01.12
発表会に向けての取り組みが始まりました。 -
年長組の部屋では、発表会に向けて、子どもたちが主体的に集まり、器楽合奏や劇のセリフのやりとりなどの練習をしています。みんなの共通の目的に向かい、協働で活動を進めようとする意欲的な姿に驚かされました。3年間で身についた学習発表会と言えるものだと思います。
-
2016.01.12
-
-
2016.01.12
友達と一緒が楽しいの! -
友達とかかわって遊ぶことを楽しむ茜組の子どもたちと、友達のそばで一人遊びを楽しむたんぽぽの子どもたち、という姿でしたが、今日は、周りの子どもたちの様子を見ながら、かかわりをもとうとする遊び方に変わってきています。友達と目が合うと、にこっと笑いあっています。陽だまりの中でのかわいいやりとりでした。
-
2016.01.12
-
-
2016.01.12
熱気伝わる 体育ローテーション です! -
ひと月ごとに内容の変わる体育ローテーション。一人一人の取り組み方も熱が入ってきています。様々な動きそのものに、楽しんで取り組んでいます。すべての動きに意義があり、今後取り組む運動の基礎力につながっていきます。例えば、側転につながる跳び箱を使った横跳び、鉄棒のさかあがりにつながる足抜きまわりと言うように・・・しっかりとし..
-
2016.01.12
-
-
2016.01.10
今日は、『110番の日』のイベントに参加しました! -
東住吉警察署主催の、『110番の日』のイベントに19名の子どもたちとともに参加しました。適正に110番通報をしましょうという広報活動でした。駒川中野商店街のマイクでのPR放送の他、童謡メドレー他3曲の歌と、鍵盤ハーモニカ演奏による「カルメン」を披露しました。その後お巡りさんの帽子をかぶって「子どもお巡りさん」になり、メ..
-
2016.01.10
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
>