幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2016.09.20
台風接近中! 現在休園中です! -
台風16号は午前0時すぎに鹿児島県大隅半島に非常に強い勢力で上陸し、鹿児島や宮崎に記録的な大雨をもたらしています。台風はやや勢力が衰えたものの依然強い勢力で、朝から昼すぎにかけては四国付近に、夕方には紀伊半島へと進む見込みです。(ウェザーマップより) 午前8字57分現在、大阪市には、大雨、洪水、暴風、波浪警報が発令され..
-
2016.09.20
-
-
2016.09.19
今日は、敬老の日です! -
核家族化が進み、おじいさまやおばあさまと同居のご家庭は少なくなってきました。夏休みに里帰りをされた方も多いようです。おじいさまやおばあさま方は、保護者の皆さまが、どんなに大きく立派になっていても、いつまでも我が子を思い、心配をしてくださっていると思います。また、孫は「目に入れてもいたくない」と言われるようにかわいいもの..
-
2016.09.19
-
-
2016.09.19
台風16号が近づいています!(在園児・たんぽぽの保護者の皆さま) -
気象ニュースによりますと、非常に強い台風第16号は、19日9時には徳之島の北西約250kmにあって、北東へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は、19日21時には枕崎市の西南西約110kmに、20日9時には足摺岬の西約50kmに達した後、温帯低気圧に変わり、21日9時には日本の東に達する見込みです。台風..
-
2016.09.19
-
-
2016.09.18
盛り上がってきたね!(5歳児) -
走ることが楽しくって笑顔いっぱいふりまきながら、走っています。ビブスがよく似あっています。必死で自分のチームを応援する声が園庭に響いています。勝ち負けにこだわるようになってきています。「1等やった!」「2等やった!」と嬉しそうに報告する子の横で、「3等やってん」とうつむき加減に報告してくれる子が対照的でした。勝ち負けに..
-
2016.09.18
-
-
2016.09.17
自信をもって、当番活動!(3・4・5歳児) -
朝はおたよりケースを届けに来てくれます。降園前には、手紙の入ったおたよりケースを受け取りに来てくれます。年長児になると,鐘当番があります。子どもたちは、当番が大好きです!「今日は、当番やねん」登園してから、何度も教えに来てくれます。自信のみなぎった顔が見られるこの瞬間が待ち遠しいです!
-
2016.09.17
-
-
2016.09.16
見つめる先は? -
3・4・5歳児が集合しています。にぎやかな声に誘われるように茜組の子どもたちがピロティーにやってきました。初めての入場行進です。珍しさもあり、しっかり見つめていました。 入場行進での5歳児は年長児としての自覚を感じています。5歳児をほめると、他の学年の子どもたちも「ほめてほしい」という視線を送ってきます。運動会当日..
-
2016.09.16
-
-
2016.09.16
かごの中に入るようになってきました!(4歳児) -
何度か経験をしてきましたので、投げ入れる様子も様になってきました!初めての玉入れでは、野球投手のフォームで園庭の端まで飛ばす子や、どっちのかごに入れるの?と迷う子などもいて、吹き出したくなるような楽しさがありました。ところが、今では、しっかりかごを見据える目の鋭さ、的確に入るコントロールにびっくりさせられます。それほど..
-
2016.09.16
-
-
2016.09.16
鉛筆のもちかたをレクチャーしていただきました!(年長児保護者) -
いつのお世話になっている心理療法士の先生にご指導をいただきました。実際に、鉛筆がもちやすくなる文房具を持って来ていただいてのお話だったので分かりやすかったと思います。また、お箸の持ち方にも話が進み、正しい持ち方が身につく箸も紹介して頂きました。参加者からは、具体的でよくわかり、得した気分になったと、喜んでいただきました..
-
2016.09.16
-
-
2016.09.16
どれもかわいい写真がずらり!(年長児お泊り保育) -
いきいきとした子どもの活動が映し出されています。あー!こんなこともあったなあ! 写真を見ているだけで、感動がよみがえります。しっかりアップで撮影されていて、どの写真もほしくなりますよね。出来上がった写真を囲んで、思い出に花を咲かせてくださいね。
-
2016.09.16
-
-
2016.09.15
たんぽぽ組の子どもたちにゆとりがでてきました!(たんぽぽ) -
絵具をつかった遊びの後、手洗い場でのこと、「・・ちゃんの手」と言いながら、自分の手を見せています。「楽しい色がついた手、一緒だね」と言いたかったのだと思います。名前を呼ばれた子も頷きながら手を見せています。「ほんと! ・・ちゃんも、・・・ちゃんも楽しい手になっているね」ひらりとも、うれしそうに見つあっていました。少しず..
-
2016.09.15
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
>