幼稚園の様子
※アルバムの写真を表示するためにはログインが必要です。
ログイン
幼稚園の様子 一覧
-
-
2017.04.13
園庭開放が始まりました! (子育て支援) -
在園児のきょうだいが多い園庭開放でした。これから暖かくなるので、子どもたちが活動しやすくなります。安全で衛生的な環境の中で、思いっきりしたい遊びを親子で楽しんでいただきたいと思います。今年度の園庭開放の日程や人形劇のお知らせなど、小さいお子様も楽しんでいただける催しをどんどん企画していきたいと考えています。是非、ご利用..
-
2017.04.13
-
-
2017.04.12
お姉ちゃんが助けてあげるよ! (3・5歳児) -
「どうしたの?」泣いている子に声をかけ、靴を履かせてあげて、戸外へ連れて行ってあげる5歳児たちの姿がたくさん見られます。泣いていた子も、やさしいお姉さんたちには従順にされるがままに、お世話されていました。頼ってくれる3歳児たちの気持ちを感じ、ますますやさしさを発揮している5歳児たち。ほのぼのとした温かさを感じます!
-
2017.04.12
-
-
2017.04.12
園庭で元気いっぱい! 笑顔もいっぱい! (全児) -
戸外へ出ると開放感がいっぱい味わえます!早速、好きな遊び・好きな友達を見つけて遊んでいるのは、進級児たち。好きな遊びも依然していた遊びを繰り返すことで、安心感を味わっています。また、友達関係も元のクラスの友達・・・そして、かかわりに行く先生も以前の先生!・・・・進級したことはうれしいけれど、ちょっぴり不安を抱えているこ..
-
2017.04.12
-
-
2017.04.12
初めて参加しま~す! (全児) -
今日から、朝礼が始まりました。3歳児たちも参加しました。始めて踊るフォークダンス、先生の踊りを真剣に見つめています。クラス単位で踊るフォークダンスも様になっていましたよ。4.5歳児たちは、常に3歳児たちのお手本になってくれています。クラスごとに整列するのも先輩たちを見習ってじょうずに並んでいました。
-
2017.04.12
-
-
2017.04.11
第一回PTA総会を開催しました! -
大勢の皆さまのご参加いをいただき、第一回PTA総会を開催することができました。今回、平成29年度のPTA役員の皆さまのご承認を得て、新メンバーによるPTA活動がスタートいたします。子どもたちの豊かな教育活動を推進していくために、充実したPTA活動が展開できますように、保護者の皆さまの温かいご支援ご協力をお願いいたします..
-
2017.04.11
-
-
2017.04.11
久しぶりの給食! (4・5歳児) -
どの子もしっかり食べています。食器を持って食べています!お茶椀についているご飯粒も、箸で寄せて食べています。嫌いなものも、頑張って食べようとしたり、食器を持って姿勢よく食べるという態度が身についてきたり、食育指導の効果が出てきています。給食調理員さんたちも、残飯がほとんどなくなり、作り甲斐を感じているようです。
-
2017.04.11
-
-
2017.04.11
好きな遊びを見つける名人たち! 全児 -
自分の椅子を、自分の居場所だと感じて安定している・・・3歳児「先生とお友達」の歌を歌っているのは・・・やはり先生だけ一緒に歌える日が待ち遠しいですね。雨のため戸外での遊びができないので、部屋の遊びを楽しみました。・・・4歳児先生にだっこしてもらって、寂しさを吹き飛ばしています。日課活動に新鮮さを感じたり、新しい粘土に夢..
-
2017.04.11
-
-
2017.04.10
にぎやかな新学期! (3・4・5歳児) -
保護者と一緒の登園。元気な声で挨拶をしてくれる4・5歳児。恥ずかしそうにうつむき加減の3歳児。日に日に成長のわかる登園風景を目の当たりにできるのが醍醐味です。保護者と離れる時泣いていた子も、いつのまにか機嫌を治し、先生の話に興味を移していました。3歳児は、まだまだ緊張感があり、強張った表情を見せています。チューリップの..
-
2017.04.10
-
-
2017.04.10
さあ、新しい幼稚園生活が始まります! -
預かり保育に参加する子どもたちのにぎやかな声が響き、幸せな気分に浸る先生たち。始業式を控え、子どもたちに会える期待感を膨らませながら、新たな1年に向けての責任を感じ、教職員一同、心を引き締めています。「子どもを真ん中」に、保護者の皆さまのご理解とご協力をいただきながら、ともに手を取り合って教育活動を進めてまいりたいと思..
-
2017.04.10
-
-
2017.04.07
小学校の入学式でした! -
南百済小学校の入学式に参列させていただきました。緊張しながら式場に入場してきた子どもたちでしたが、新2年生たちによる歓迎の催しが始まると、興味津々で見入っていました。先生に引率されて式場を退場していく姿からは、1年生の風格を感じました。入学式を終え、真新しい制服で、おうちの方と一緒に、入学の報告やランドセル姿を見せるた..
-
2017.04.07
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
>